Zoomミーティングの登録・参加方法
Zoom
今回は、Zoomミーティングについて
登録の仕方・参加方法をわかりやすく説明していきます。
新型コロナウィルス感染症のため、最近は生活様式も変化して、在宅ワークや
オンライン講義などの需要が高まっています。
もともと、Zoomはビジネス用として使用されることの多かったツールです。
企業では就職活動、企業説明会、面接だけでなく、自宅待機や在宅ワーク、
オンラインミーティングなどいろいろな用途で利用されています。
現在は自宅にいながらのパソコンでの会議や授業が日常の一部になってきています。
学校や職場に行かずにきちんと業務はできるのですね。
おどろいたことに、小学1年生でもパソコンで先生の授業は、きちんと受けています(^^)
さまざまな事情で、急にZoomを使うことになったという方もいらっしゃると思いますので、
今から、Zoomの登録の仕方、基本的な使い方を説明していきますね。
ZOOMとは
簡単に言うと、パソコンやスマホを使い、複数の人が同時に参加できる
オンラインビデオ会議ツールのことです。
参加者はホストと呼ばれる開催者から、ミーティングへの招待メールを受けて
参加するようになります。
費用は、ミーティングに参加するだけなら、無料で利用できます。
参加方法は、パソコン、タブレット、スマートフォンがあれば参加できますが、
画面の共有など見るだけでなく一緒に作業をする場合などは、パソコンやタブレットの
ように画面が大きいもののほうがお勧めです。
そして、最大のメリットとしては、ミーティングに参加するだけなら、登録しなくても使える、
登録不要なのです。
普通、一般的にはこのようなサービスを受ける場合は名前、メールアドレスなどの
個人情報の登録が必要なのですが、Zoomではこの面倒な登録がいりません。
登録しなくても誰でも手軽に参加できるというのが、Zoomが企業や学校で
よく採用されている理由なのかも知れませんね。
アプリのインストール方法
ミーティング参加が決定して、Zoomを使用することになったら
Zoomモバイルアプリをインストールしましょう。
パソコンでは、Yahooで”Zoomインストール”と検索しましょう。
タブレットやスマートフォンでは、iPhoneでは、App store また androidなら、GooglePlay
で、インストールします。
(下図を参考にしてください。)

これからは、パソコンの画面で説明します。
タブレットやスマートフォンも基本的な流れは一緒です。
では、こちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓

ダウンロードをクリックします。

これがメニュー画面です。
この画面が出てきたら、インストールは終了です。
ミーティングへの参加方法
事前準備
ここから、
いつでもミーティングに参加することができます。
参加するためには、事前に準備が必要です。
ミーティングの声が聞こえるか?
自分の声が入るか?
自分がどのように、画面に映るのか?
ミーティングが始まる前に、チェックしておく必要がありますね。
では、今からミーティングに参加すると仮定して画面の確認をしましょう。

参加をクリックします。

ミーティングID・名前を入力します。

事前にメールなどで送られてきた、
ミーティング パスコード を入力します。

ミーティングに参加をクリックします。
ここまで出来たら、あとはホストがミーティングを始めるまで待機の状態になります。
ここまでが、準備段階です。
ミーティングが始まる前の確認方法
こちらが、ミーティングが始まる前の
ミーティングの声が聞こえるか?
自分の声が入るか?
自分がどのように、画面に映るのか?
確認方法です!

コンピューターオーディオをテスト をクリックします。

オーディオのスピーカーとマイクのボリュームを動かして
スピーカー →相手の声が聞こえるか?
マイク →自分の声は相手に聞こえるか?
ここでは、音の聞こえと大きさを確認しましょう。
次は、ビデオをクリックします。

ビデオにすると、パソコンに設置されているカメラに
自分の姿が画面に映ります。
髪や服の乱れはないか、ここでチェックしておきましょう!
ここまで準備ができたらOKです。
あとは、ホストが時間になってミーティングを開始してくれるのを待つだけです。
会社の会議やオンライン授業など、
もともと知っている人とでは緊張は少ないのですが、
就職のための面接や、ネットビジネスのセミナーなど、
相手の人に初めて会うようなときは、特に緊張します。
ですが、慣れてくるとこんなに簡単で自宅にいながらできる
ミーティングに、少しづつ便利さや楽しさ感じてきますので、
ドキドキせずに有意義な時間を自宅のパソコンで味わってください。
以上が、Zoomミーティングの登録方法と参加方法です。